合格を目指す子どものための手帳術
新年を迎えて、手帳を新しくした方もいらっしゃるでしょう。今日は、学習や受験に向けての手帳の使い方をもう一度考えてみたいと思います。
学校の暦でいうと、そろそろ今年もおしまい。新年度に向けて、今年1年もふりかえり新たな目標を立てる時期ですね。というわけで、今日は「フォーサイトふりかえり力向上手帳」の紹介です。
年末が近づいてくると、手帳が書店に並びますね。 今回は、合格、あるいは目標達成に向けて、学生・生徒がどのような手帳を使うべきか考えてみたいと思います。
今週のお題「わたしの手帳術」ということで、手帳について、少し進めておきたいと思います。今日は手帳の使い方について、細かく説明したいと思います。
手帳の話、目標設定の話、科目別の学習方法、苦手の克服などを紹介するためにも、やっぱり理論的なところからタスク管理の話を進めます。 というわけで、今回は、重要な課題を緊急な課題より優先する、という話。
タスク管理の話をしてきました。これを実際に実行するとなると、手帳のようなタスクの可視化が必要になってきます。 簡単にいえばタスクを書き出す=やることを書きだす タスクをつぶす=やったこと・やっていないことを見える化する という作業です。 もち…
一度、タスク管理とスケジュール管理の話を書きました。このあたりは、目標の立て方、課題の発見の仕方、そして、手帳の使い方、とつながっていきます。 このあたりは少しずつ、紹介していきます。 今日はタスク管理の話と、それを利用して集中して学習して…